

MUSIC THERAPY
音楽療法とは?
音楽の持つ様々な特性や働きを意図的にセラピーのツールとして利用していくことで、心身の健康や、情動の秩序化などに役立たせるものです。心を癒したり躍動させたり、過去の思い出を懐かしんだりするなどの活動を行い、認知機能の維持、脳の活性化、社会性、意欲、積極性、残存機能の向上などを狙います。また、音楽はコミュニケーションであり、娯楽であることから、参加する皆様が楽しんで取り組める、それこそが音楽療法の大きな魅力です。
日本では高齢者施設、児童施設、病院などの、福祉・教育・医療分野などを中心に積極的に取り入れられております。一方でメンタルヘルス・ケアや、精神保健、健康の維持のためにも応用されるなど、幅広い分野で活用されるようになってきました。クオリティ・オブ・ライフ(生活の質)の向上や、生きがい支援、また予防医療や予防介護の一環として、重要な役割を担っています。
Leaf Value
大切にしている4つの音楽

1.寄り添い合える音楽空間
年齢、性別、病気や障がいに関係なく、誰もが参加することができ、お互いに尊重し合える空間を作ります。
2.能動的で計画的な音楽活動
音楽療法での目標を定め、音楽活動の意図を明確にし、一回一回のプログラムを計画して、「取り組む音楽活動」を届けます。
3.一体感ある音楽体験で人と人とが繋がり合う
共に楽しむ体験を通して、人と人とが繋がり合う機会を創出し、コミュニティの形成を図ります。
4.音楽=コミュニケーションで交流を促進
音楽をコミュニケーションとして用い、継続した交流を行っていくことで、コミュニティの絆を深めます。
SERVICE
音楽療法サービスのご案内

1.訪問音楽療法のご紹介オンライン対応
Leaf音楽療法の特徴や、ご利用シーンについてまとめています。導入施設様の声なども、こちらからご確認ください。

2.講演会・セミナーのご依頼(準備中)
様々な領域で音楽療法を実践しているからこそお伝え出来る事があります。音楽療法に関する講演会やセミナーをご検討の方はこちらをご覧ください。

RECRUIT
音楽療法士として働きたい方へ
Leaf音楽療法センターは、「質の高い音楽療法を多くの方へ届けていく事」、そして「音楽療法士の職業化」を目指して設立されました。その想いをこれからも紡いでいくために、クライエントに寄り添い、心動く瞬間を届けていく音楽療法士の仲間を募集しています。
音楽療法士として活躍している方、これから活躍していきたい方はこちらをご覧ください。